埼玉県幸手市商工会青年部

 


2011年5月16日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 6:18 PM

先日の、東日本大震災の被害を受けた皆様に、お見舞い申し上げます。

幸手市のみなさんも震度5というあまり経験した事のない地震を、体験されたと思います。みなさん、大丈夫でしたでしょうか?また、原子力発電所の事故により計画停電等で何かと不都合で仕事等に影響が出始めていると思います。

先日の常任委員会でも、計画停電だったのでロウソクとキャンプ用のランプを使い会議を開催致しましたが、電気のありがたみをひしひしと感じました。

そんな中、幸手市にも被災者の方が老人福祉センターに避難されているということを聞き、「私達に今、出来る事」CM等で仕切に宣伝をされていますが、我々青年部にも何か出来ないかと部員皆が思っていることでしょう。私達も何かしなくては・・・と。

わたしたちは幸手市内で商工業を営む若手後継者の団体であり、多種多様な業種がありますので1人1人が職人魂を持って、お金を使うのではなく「心」と「体」で、まずは協力させて頂きましょう。みなさん、今まで培ってきた知識や経験を生かして出来ることをやっていきましょう。

話は変わりますが、今年は任期改正の年です。2年前、小栗部長より任命を頂いてから、

「伝えよう思いを」「感じよう心で」「楽しもう仲間と」

をスローガンに掲げ活動してきました。部長として、上手く事業を回せているのかなどの不安と闘いながら、辛いことや大変なことを乗り越えてきました。終わってみれば、あっと言う間の2年間であり、最も達成感のある2年間でした。

力になってくれた副部長、部員をまとめた委員長、熱い思いをくれた監事、困った時の直前部長、無理を聞いてくれた事務局、そして数多くの部員のみなさん、この2年間は私の人生の中で、かけがえのないすばらしい体験をさせて頂きました。この場を借りて感謝を申し上げます。

「ありがとうございました。」

私はまだ2年間青年部として存在しますのでこれからもどうぞよろしくお願い致します。

そして、今年卒業される7名の皆様、永年私共青年部にご協力を頂きましてありがとうございました。総会の時に思い存分気持ちを伝えて後輩たちと語り合ってください。

「卒業おめでとう」そしてありがとうございました。

第19代 幸手市商工会青年部 部長 佐伯昌則


2011年3月11日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 12:50 PM

先日2月20・21日と北海道に視察研修旅行にいった時のお話をさせて頂きます。
季節は冬、皆さんも今年は雪が多いとニュース等でご存じだと思います。
寒さをこらえながら、完全防備で飛行機に乗り、いざ北海道の地へ・・・
まずは、電車に揺られ研修先の「サッポロビール工場」に向かいました。
駅を降りると、いちめん銀世界で白く積もったパウダースノー。道を歩いて行くと
「ぎゅ・ぎゅ・ぎゅ」
とまるで僕達を歓迎してくれているような音が鳴り響いていました。
サッポロビールの敷地は東京ドーム15個分と広大な敷地を有しておりました。
そこで、北海道産の大麦を使用し麦芽をふんだんに詰め込んだビール工場を見学させていただきました。当日は工場が休業日だった為、仕事の様子は見れなかったのが残念でしたが広いのに整理整頓のできた施設で皆、圧倒されていました。サッポロビールの安藤副部長さんから今までの歴史や文化のお話を伺い、貴重な体験をすることが出来ました。
その話の中に、なるほど「深い~い」お話が・・・
北海道という所は、米が取れない気候で昔の人は大変悩んでいたため、明治政府が北海道開拓の1つとして麦の栽培を考えだしたそうです。今は有名なサッポロビールですが、
もとは北海道庁で管理していたそうです。北海道庁が運営、管理しているものや建物にはすべて星のマークが記載されており、サッポロビールの★のマークも、開拓使のシンボルである「五稜星(北極星)」が使われているそうです。
有名な札幌市の時計台にもその星のマークが13個付いていました。今考えるとなぜ13個なんだろうと聞いてくれば良かったと思い返しました。
皆さんも行った時には探して見てはいかがですか?
総会まで残り約80日余り・・・常任委員会も残り1回。

寂しくなるなぁ~

    幸手市商工会青年部
    第19代部長 佐伯 昌則


2011年1月6日

 部長コラム ~新年あいさつ~

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 5:28 PM

新年あけましておめでとうございます。

昨年中は商工会活動にご支援、ご協力を頂きましてありがとうございます。

さて、新年を迎え、何かとお忙しい時期を過ごして居ると思います。まだまだ、経済状況は厳しい時代を迎えていますが、青年部だけは元気いっぱいに「明るいまちづくりや地域活性化」に力を注ぎ、日々能力を出し合って行きたいと思いますので、これからもご指導・ご鞭撻を頂けたら幸いです。

今日は「お餅」についてお話をさせて頂きます。

皆さんは正月に必ずお餅を食べると思います。なぜお正月にお餅を食べるのかは、あまり知られていませんね。調べて参りました。大晦日に神様にお餅を供え、お正月にお餅を食べるようになったのは、平安時代からだと言われています。今年1年を幸せに過ごせるよう、
神様と同じお餅を食べることで、神様から力を分けてもらえると考えていたそうです。

餅話題でもう1つ、「鏡餅はなぜ丸いの?なぜ飾るの?」というのが同じ所に載っていたので説明をしましょう。なぜ丸いかは鏡を表しているようです。昔、鏡は神様の魂だと考えており、鏡餅にも神様の魂が入ってくると考えていたそうです。 また、鏡餅は、昔、農家でお正月に田の神様を迎えるために神棚や床の間などに鏡餅を飾っていました。
要するに、餅という物は縁起がよく神様へのお供えですかね。余談ですが鏡餅をこれから飾る方は、28日か30日に飾ってください。「苦」に通じる29日、そして「一夜飾り」となる31日は避けてくださいねと言う事ですね。そしてあまり食べすぎ無い事。また、休みだからといって飲み過ぎには注意してください。今年は「うさぎ年」うさぎのように皆が、ピョンピョン跳ねて成長していくことを祈念申してあげます。最後に私の任期も残りわずかになりましたが、新年を迎えまた新たな気持ちで取り組んで行きたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

部長あいさつ


2010年11月2日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 1:20 PM

よいよ・・・秋本番。季節の変わり目で体調など崩していませんか?

今回の部長コラムは内容を変更して

先日行われた「卒業生・現役親睦交流会」のお話をさせて頂きます。

 今年度商工会青年部は創立35周年の節目の時を迎えます。

本来であれば、来賓や歴代部長様を交えて近隣商工会青年部の方々と式典を開催するのが通常でありますが、私の願いにより今回は「卒業生・現役親睦交流会」とさせていただくことなりました。先輩達が築いてきた「あの思いを」、また今の現役に何かを「伝えたくて」

「楽しい」ことを一緒に経験出来ればと・・・私が今期、掲げたスローガンのように。

当日を迎えるまで「実際に来てくれるのかな、どうしたら盛り上がるかな?」など沢山の悩みにぶち当たりました。今まで先輩達が培ってきたすばらしい実績に恥じないことをやりたかったので、事前に歴代部長と打ち合わせをし、手法や進行についての御意見をいただきました。頼めば知恵をかしてくれる先輩や日頃から一生懸命やってくれる部員達が

底力を発揮してくれたおかげで、総勢約80名近い人数で開催することが出来ました。

時間になると続々と先輩達は集まってくれて、体系が変化している人、面影がまったく変わっている人など発見すると、「おうっっ!」と声を掛け合い、月日が変わると中身も見た目もこんなにも変化するのかといわんばかりの表情で嬉しと驚きの何年ぶりかの再会を楽しんでいられるようでした。

最初は少し緊張していた先輩達の表情もあっと言う間にすぐ笑顔になり、それを見ていた私は、何年も会ってないのに何でこんなにとけ込むのが早いのかと不思議に思うと同時に大変だったけど開催できたことをうれしく思いました。

内容は、先輩とメンバーが楽しめる、お互いが絡み合うような企画にしようということで、委員会考案の《体を使ったゲーム》を行いました。筋トレからビールの一気飲みなどの愉快なゲームでしたが、先輩達は意外と乗り気で、現役には負けないぞ!などと言っていました。腹周りと白髪が増え、老体に鞭を打っているように見えましたが、やっている笑顔は昔と変わらないなと思い、笑ってしまいました。

また、色々な先輩と青年部の現状を相談すると、先輩から「昔はな・・・」と軽い説教じみた言葉を言われ、「昔もこんなこと言われたな。」と当時のお説教がタイムスリップしたようになり、先輩達はいつまでたっても変わらないんだなと思いました。

飯尾先輩による《歴史を振り返る》のコーナーでは、当時の㊙映像が沢山集約されており、今見るからこそおもしろい映像がたくさん流れ、懐かしい思い出を振り返ることができました。そんな盛りだくさんの内容だったので、参加者一同笑いある時間があっという間に過ぎて行くのでした。

 日本の中小企業は大変厳しい時代を向えていると言われています。その厳しい時代を乗り越えるために、同じ街に住む仲間として1人でも多くのメンバーと知り合い仕事に生かしていければと、また、商工会には親会が存在しますが、年をとってから知り合うのではなく若いうちに沢山の人々に出会って刺激を受け、自分を向上させていって貰いたいということがこの「交流会」の目的でした。

また、今後の商工会青年部部員も減少されていくことが考えられますので、私達が引退後現役メンバーのバックアップをしていきたいと思っています。

最後に、参加者全員にプレゼントした青年部ジャンパーキーホルダー。先輩達が受け続いたこの気持ちを形にかえるために、11つ名前をいれさせてもらいました。

先輩達へ…私達も先輩達と同じ気持ちでこのままつっぱしって行きたいと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

メンバーへ…この事業に対し影になり動いてくれたこと、いつもわたしを支えてくれていることに感謝を申し上げます。

記念にタイムカプセルでも埋めてみようか・・・総括の木村副部長、最後までいっちゃいますか?


2010年8月30日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 7:16 PM

皆さんこんにちは。

 夏本番を迎え暑い時期に突入いたしました。今年は夕立も少なく深夜まで30℃を保つ気温の中、仕事にまた青年部活動に精を出していると思いますがいかがでしょうか?

実際の所、日中暑い中、外仕事をしている人には大変きつい時期を迎えて熱中症などかかってはないでしょうか?今日は夏時期に皆が経験する「夏バテ」についてお話をさせて頂きます。

夏バテはなぜ起こるの?日本は暑いだけでなく湿気も多いのでなりやすい国と言われています。また、体がだるい、やる気が出ない、疲れやすい、などの症状が出やすくなり疲れる、食欲減退、これは夏バテの特徴である。特に夏になったばかりのころに起こりやすく、暑さに体が慣れてくると意外と大丈夫だったりするものである。体だけならともかく、精神的にも不調になったりする場合も出てくる。だるいからやる気も出ない、無気力になる、いらいらする、等々の症状が出るのだ。また、ク-ラーが原因となる場合もあり、内外の気温差が激しいと夏バテをしてしまう。夏バテもひどくなると立ちくらみがしたり目まい、ふらつき、そしてむくみが出たりするので気を付けなければならない。ではどうしたら良いか。まず、水は一気に飲まないでちょっとずつ補給する。汗は適当にかく癖をつけていることは逆に良いことで、うまく汗をかいて水分を補給し、体温調節をしたいものである。適度な運動をして、片寄らない食生活に心かけてください。夏は特にビタミンとミネラル、たんぱく質を取るようにしよう。特にビタミンB1,2は大事である。こういう点ではウナギは最高だ。豚肉も良いのではないだろうか。納豆とか玄米とか色の濃い野菜、トマトやカボチャなども大事だ。ミネラルを取るにはひじきとか海藻類がよい。カレーなどの香辛料もうまく使うと食欲が増してよいのではないだろうか。黒ゴマは疲労回復に良いといわれているので、もしそうめんだ!!という場合は麺つゆにゴマを振ってみてはいかがだろうか??

何と言っても暑い夏、夏バテ対策は万全に行きたいものだ。実際には、自分がそうならないと気がつかないもです。二日酔いも同じ飲んでいる時に思っていたら飲まないはず。人間だから何回も失敗して気付くものだ。青年部事業も同じ失敗を恐れず何事にも「チャレンジ」することを忘れずに頑張って貰いたい。これから忙しい時期を向かえると思いますが、皆で協力しあって頑張りましょう。

DSC04414


2010年6月19日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 7:14 PM

いよいよ、6月「梅雨」の嫌な時期を迎えます。その、じめじめした頃を過ぎると「夏」本番を迎えます。幸手は数多くの祭りが開催され青年部の方々も多数参加されていると思います。300年近い歴史と伝統を誇り綺麗に飾り付けされた神輿が宮出しされ、 幸宮神社から出発する八坂祭り、地元の方はもちろん近隣地域の方々が毎年沢山参加されています。
中旬頃には幸手を代表とする山車がお囃子の音と共に街並みを練り歩き、お祭りの中心となる「花山」はお囃子の音を勢いよく奏でながら地響きと共に駅まで駈け足上がります。
まだ見たことがない方は、是非、実際見に来てはいかがでしょうか?
その光景は、言葉では表せないほど迫力があり、一度間近で見るとみなさんの目に焼き付くこととなるでしょう。
また、6月30日・7月1日に行われる浅間神社で行われる「初山」は、今年生まれた赤ちゃんの額に富士山の印を捺して、健康と長寿願いを込め疾病の退散を念じる行事です。
青年部メンバーにも何人か、お子さんが誕生したと思いますが、是非お子さんの成長を祈念して頂ければ幸いです。実話私も長男が誕生する予定ですが、予定日が7月10日なので今年は難しいかもしれません。
歴史と伝統のある幸手市。「幸」せを「手」にする街の名前のように皆様に幸せが訪れるよう祈っています。


2010年5月1日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 5:57 PM

季節はずれの雪が降る中、私達幸手市は大変忙しい時期を迎えます。また、昨年から県園公園として権現堂から権現堂公園へと名前が変更されました。
 数年前からTVやラジオ等で報道される機会が増え、圏外地域から今年は約81万人。
 観光バスで見にくる方や、旅行会社がツアーを企画し日帰りバス旅行などがあり、数多くの人に見て頂きました。権現堂には有名なソメヨシノが約1000本と菜の花が約6へクタール植えており、外野橋から見るコントランスは目にあまるくらいの光景です。
 実際私も日中、妻と歩いて見たら本当に感動的でした。そして、去年から始めた趣味のカメラを持ち何枚か写真に収める事ができました。
 皆さんは、今年「花見」をしましたか?夜桜で宴会も良いですが昼間権現堂を外から覗いて見るのも中々いいものですよ。
その時はカメラをお忘れなく!
 毎年、沢山の方が訪れるこの権現堂、管理をしているさくら保存会の皆様には感謝をし来年も楽しみにしています。
(何かイベントやるべきかな??笑!!)

 青年部部長 佐伯 昌則


« 前ページへ次ページへ »