埼玉県幸手市商工会青年部

 


2010年6月16日

 新入部員紹介『宮澤大地』

Filed under: 新聞連動,部員紹介 — 総務委員会 @ 10:38 AM

この度、幸手市商工会青年部に入部させていただくことになりました(株)エステート大地の宮澤大地と申します。

エステート大地では不動産の売買・賃貸・管理・調査の他、設計段階からの建築業も営んでおります。

 
商工会青年部の活動に積極的に参加し、ただ自分に出来ることだけではなく、新しいことにもチャレンジして行きたいと考えています。

皆様にご迷惑をおかけすることも多いとは思いますが、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします

IMG_2279

IMG_2282


2010年6月7日

 新入部員紹介『小澤浩二』

Filed under: 新聞連動,部員紹介 — 総務委員会 @ 7:16 PM

この度、幸手市商工会青年部に入部しました小澤電気設備(株)の小澤浩二です。
電気設備工事、アンテナ工事、空調設備工事をメインに行っています。

青年部の一員の活動の中で貴重な経験が出来ればいいなと思っています。

よろしくお願いします。

幸手市香日向4-16-6

Tel 0480-43-0001

小澤君


2010年5月1日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 5:57 PM

季節はずれの雪が降る中、私達幸手市は大変忙しい時期を迎えます。また、昨年から県園公園として権現堂から権現堂公園へと名前が変更されました。
 数年前からTVやラジオ等で報道される機会が増え、圏外地域から今年は約81万人。
 観光バスで見にくる方や、旅行会社がツアーを企画し日帰りバス旅行などがあり、数多くの人に見て頂きました。権現堂には有名なソメヨシノが約1000本と菜の花が約6へクタール植えており、外野橋から見るコントランスは目にあまるくらいの光景です。
 実際私も日中、妻と歩いて見たら本当に感動的でした。そして、去年から始めた趣味のカメラを持ち何枚か写真に収める事ができました。
 皆さんは、今年「花見」をしましたか?夜桜で宴会も良いですが昼間権現堂を外から覗いて見るのも中々いいものですよ。
その時はカメラをお忘れなく!
 毎年、沢山の方が訪れるこの権現堂、管理をしているさくら保存会の皆様には感謝をし来年も楽しみにしています。
(何かイベントやるべきかな??笑!!)

 青年部部長 佐伯 昌則


 OBのひとりごと 『奈良雅一』さん

Filed under: OBのひとりごと,新聞連動 — 総務委員会 @ 5:57 PM

株式会社 ならや 
     奈良 雅一さん 

奈良さん

 
今年は商工会青年部創立35周年とのことでおめでとうございます。
幸手市商工会も50周年を迎え、幸手市商業協同組合のカード事業も15周年になります。商協のカードも3月には新しくピンク色の「あすかるWITHカード」へと更新が行われました。
このカードの周囲には鳩と手の形をしたマークが小さく印刷されています。このマークは「幸せの手のシンボルマーク」として昭和63年に発表されて以来、幸手市商工会の封筒など各種の印刷物などに利用されていますが、実はこのマークの生みの親は片山部長時代の青年部なのです。
 「幸手」という地名に因んだマークを作り、いろいろな活動の際にシンボルとして使いたいというとの提案が高橋俊雄委員長のもとで事業として採用されたのが始まりでした。その後の検討を経て、一般の方から募った作品の中からシンボルマークを選ぶことが決まり、応募用紙を駅前で配布するなどの活動を通して、小学生から一般の方まで2272点の作品が集まりました。
 この力作をすべてカラーで縮小コピーし、パネルに貼り付け、市役所や銀行などの展示場に設置して周り、作品への投票を募るなど幸手市民へのアピールも行いました。その後に行われた選考会において最優秀賞に選ばれた作品が「幸せの手のシンボルマーク」として登録されたわけです。
 この時の活動を通じてたくさんの方々と知り合えたことが、この後も商工会での事業活動へ誘われる出発点になりました。
 先日青年部の方にいただいた名刺には標語がプリントされていましたが、この標語のように商工会青年部で思いを伝え、心で感じ、仲間と楽しんでください。


 たけまろ・ブロックマガジン2010

Filed under: 新聞連動,第4ブロック — 総務委員会 @ 5:56 PM

皆さんこんにちは
 幸手の桜は春風と共に桜舞い散る花吹雪!そして新たな新緑の芽吹きとあいなりました。
今年の権現堂桜堤の来場者数は延べ81万人だそうです。東京ドーム満席で16個分です!(巨人vs阪神戦16試合分!)練馬 横浜 とちぎ他県ナンバーの車が、当たり前のように駐車場待ちで長い列を作っていたのが印象的でした。   今や権現堂の桜は多くの方より愛され、また日本有数の桜の名所として成長した、郷土の誇りであることを改めて痛感いたしました。
 
 先日行われました、観桜会では第4ブロック中地区+旧栗橋町合計80名の青年部員で盛り上がりました。 
「観桜会を行う事で 総会後のブロック、中地区の連携事業を行うに当たり、となり町どうしのコミュニケーションがとり易くなるんだよ」ある部長より頂いた言葉です。 幸手市をこえて、多くの同志に支えられ、成果と友好の伝統を作りあげてきた観桜会は次回、第10回記念大会となります。 今年のテーマである「感謝」から、来年は新たな可能性への挑戦の幕開けになる事と思います。今後も皆様のご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。

 いよいよ5月には 新年の体制での総会がブロックや各単会にて開かれます。 
「参加から参画へ」 
 本年度、第4ブロックではこのキーワードをよりどころに、青年部活動を通して、それぞれが家業発展のヒントを掴んで頂きたい。ブロック役員全員の活動の目的であり強い思いでもありました。  
 先日、根岸ブロック長とお話をする機会があり 今年の反省と来年の展望を語りました。
参加から参画へ次年度はその前に 
「何のために?」
を意識してみよう。との言葉がありました。皆さんなんのために仕事をしていますか?何のために青年部活動をしていますか?もっと言いますと何のために生きていますか?(即答は難しいです)  
 まずは行く末を見定めよう!目的を明確に打ち出そう!そして青年部活動も同志と共に強い目的意識を掴んだ上で「参加から参画」
に発展させてゆこう! 新たな可能性と存在意義を 次年度も貪欲に見出そうという思いであります。平成22年度通常総会を迎えいよいよ熱い新青年部活動が始まります。 次年度も、たけまろブロックマガジン熱くKY宣言! 
宜しくお願いいたします。

今後のブロック活動日程

5月19日 第4ブロック通常総会 菖蒲あやめ快感
5月27日 第2回正副部長会議
5月28日 第2回ブロック役員会
6月2日 中地区主張大会 久喜市鷲宮
6月5日 南地区主張大会 吉川市
6月9日 北地区主張大会 加須市大利根


2010年3月3日

 OBのひとりごと 『船川高広』さん

Filed under: OBのひとりごと,新聞連動 — 総務委員会 @ 6:42 PM

幸手市商工会青年部 第17代部長
               魚和 船川高広さん

P1050300

青年部を卒業したら 『楽になるのかなぁ?寂しくなるのかなぁ?時間が空いたら好きな事いろいろできるなぁ!』 などと思ってはいたがあっという間に一年がたって、やはり『寂しいなぁ~』が正直な感想ですね。自分の生活・生業と共にあった足掛け19年の青年部活動が私のライフワークだったんだなぁと心に響いています。

数え切れない程の出合いや経験、時には辛い事もありましたが、今では全て良き思い出となっております。特に人との出合いとは今でも私のかけがえのない心の財産として大切なものになっています。

初めての委員長経験の時に、夏のファミリーバケーションでお世話になった大洋村の海の家〔池田売店〕の方々とは、今でも親戚のようにお付き合いさせて頂いておりますし、 単会を越えて今でも、同期部長有志の親睦会を定期的に開いては楽しく騒がしい一時を過ごして交友関係を保っています。

現部員の皆さん、入部して出合いがあったのも何かの縁ですから、忙しいかもしれないけど自ら進んで青年部活動に携わってください。大切な何かを必ず手に入れる事が出来ます!いずれは良かったなぁと思える時はありますから…           

幸手市商工会青年部の益々の飛躍を期待しています。

張り切っちゃって下さい。


2010年2月28日

 部長コラム

Filed under: 新聞連動,部長コラム — 総務委員会 @ 11:57 AM

皆さんこんにちは。

早いものでもう2月になり今年度私の体制になってから約9ヶ月となりました。

今年は我が町幸手にも何度となく雪が降り冬らしい陽気になりました。

また2月と言うと節分が終わりいよいよ春の訪れの準備となり、先日行われた「幸手市企業・人権童話問題」に数多くの部員に参加して頂き、設営・企画をして頂いた研修委員会委員長川崎さんを始めとする委員会の皆様、また、視聴発表をした石塚副部長には、大変為になる研修をして頂きありがとうございます。

細かい内容に付いては担当者から報告があると思います。

私は評価のみですが、人権と言うと凄く広い意味で厳しい現状となり、私達が発表する内容とは意味が違いましたが、素晴らしい緊張感の下、達成感のある事業となりました。

今年度のスローガンの意味を部員全員が認識できる完成度のある事業でした。

今後も青年部活動にご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。

P1050224


« 前ページへ次ページへ »